
人生・価値観を豊かに
ダイビングをスタート
身近にある非日常「水中世界」
眼に映るもの全てが新鮮で真新しく、ふわふわする浮遊感はまるで宇宙空間のよう。さらに北海道は四季の変化が大きく、何度潜っても飽きることがありません。
NAUIオープンウォーターダイバー(OWD)の認定(Cカード)を取得し、人生・価値観を豊かなものにしてみませんか?
さあ、ダイバーになるためのトレーニングをスタート。
ダイバートレーニングの場所

トレーニング場所は学科教程と技能教程の前半は札幌。
技能教程の後半は積丹半島の海で総仕上げ。
札幌からゆっくり走って約2時間。日本海側にあり、風光明媚な景観を楽しむことができます。
フォトギャラリー

本トレーニングは、初めてのかたでも楽しみながらスキルをマスターいただくために、ダイビング指導機関NAUIのオープンウォーターダイバーコース基準を遵守し、トレーニングを各教程の段階に分けてさらにごく少人数(基本はマンツーマン、最大2名1組)で催行しておりますので安心して参加いただけます。
ダイバーへの道のり
教程のご案内
達成項目 | 受講料金 | |
学科教程1(教室3時間) | はじめに、応用科学、水中での身体 | 5,500円/回 |
学科教程2(教室3時間) | 環境、潜水計画、潜水技術 | 5,500円/回 |
技能教程1(プール3時間) | 器材の組立て、装備と調整、泳ぎ方、 スノーケルクリア、マスククリア、 レギュレーターリカバリークリア、 圧平衡、浮力調整、潜降と浮上など |
17,600円/回 |
技能教程2(プール3時間) | コントロール潜降、中性浮力、 フリー潜降、マスク脱着、 オクトパスブリージングアセント、 緊急スイミングアセントなど |
17,600円/回 |
技能教程3(海洋終日) | スキルの再確認と応用、中性浮力遊泳、 オクトパスブリージングアセントなど |
26,400円/回 |
技能教程4(海洋終日) | スキルの再確認と応用、潜水計画、 中性浮力遊泳、ナビゲーション、 バディの引上げと曳航、 緊急スイミングアセントなど |
26,400円/回 |

トレーニング全教程を修了すると、その証明として、NAUIオープンウォーターダイバー認定証(Cカード)が発行されます。
認定を受けることで、世界的にダイバーとして認められ、トレーニングを受けた範囲であれば二人一組(バディシステム)で潜ることが出来、さらに様々なダイブトリップ、ツアーなどに参加することもできるようになります。
認定後にできること
- トレーニングを受けた活動やエリアに準ずる条件下でインストラクターなどの監視、監督を受けずにダイビング活動を行う資格があるとみなされます。
- 最大水深18mまで(トレーニングで経験している場合)
- タンクレンタルなどのサービスを受けることが出来ます。
- 18mを超えるダイビングやアイスダイビング、ナイトダイビングなどを行いたい場合はアドバンスダイバーコースや各種スペシャルティコースなど追加トレーニングが必要です。お気軽にご相談下さい。
受講参加を迷った時は。
海や水中の雰囲気を気軽に楽しめる「スノーケリング」
空気ボンベを背負わず水中を楽しむ「スキンダイビングトレーニング」
こちらで楽しんでからの受講がおすすめです。

HORTOの催行目的
安全啓発
スノーケリングと各種ダイビングは楽しむことが前提ですが、潜んでいる様々なリスクを認識し、その対応方法を身につけていただくことがとても重要であり、私共はそこに主眼を置いておりますので、苦手なスキルやマスターしたい項目を素通りすることが無いよう、各教程を繰り返し参加いただける様にプログラムされており、料金も各教程参加ごとにご精算いただいております。
※本トレーニングは全教程修了しNAUIオープンウォーターダイバー認定までに最低5日必要となりますが、各教程に含まれるスキルをマスターするまでには個人差がございます。したがって、同じ教程を複数回参加いただくこともございますので、予めご了承の上お申し込みください。もちろん全教程修了しNAUIオープンウォーターダイバー認定を受けた後でも復習や定期トレーニングとして参加いただくことが可能です。

HORTOの
パーソナルダイビング
HORTOでのスクーバダイビングは経験豊富なトレーナーにより催行されます。
所属しているトレーナーは、60年以上の歴史がある世界的な潜水指導機関「NAUI(National Association of Underwater Instructors)」のインストラクターであり、HORTO独自のパーソナルトレーナーレッスンを修了しておりますので安心して参加いただけます。
上手くなるまで、何度でもレッスンを。

特徴的なサポート
- マンツーマンから最大2名(ご友人や家族などで二人一組)までの極少人数で催行いたします。
- 全く初めての方へ向けたトレーニング構成となっております。
- 苦手な教程を繰り返し参加することもできます。(有料)
- より深めたいスキルがあれば、ご要望に合わせてレッスンいたします。
- HORTOのトレーニング参加料金は各教程参加ごとにご精算頂きます。

ダイビング器材は
マイギアがおすすめ
HORTOではダイビング特有のリスクや楽しみかたを考え、器材をご自身でご用意されることをお勧めしております。
参加に必要な道具は以下の通りです。
- マスク、スノーケル、フィン、ダイビングブーツ
- レギュレーター、予備のセカンドステージ、残圧計、水深計、コンパス、BC
- ウェットスーツ、フード、グローブ(季節や場所により変わります)
- ウェイトセット
- ダイバーズウォッチまたはダイブコンピュータ
ダイビング器材はHORTOでも販売しておりますのでご入用の際はお気軽にご相談ください。
また様々な理由からご用意できない場合でも是非ご相談ください。

積丹は季節により水温などの環境が大きく変化いたしますので装備は予めご確認の上ご用意されることをおすすめ致します。
- 7月上旬〜10月中旬までは5mmウェットスーツ
- 10月下旬〜翌6月下旬まではドライスーツ+フード+ウィンターグローブが目安です。
- 冷えかたには個人差があります。
- 水温10℃以下の場合は寒冷地仕様レギュレーターをご使用ください。
集合場所について
開催当日午前9:30、積丹町美国町「積丹マリーン」に集合となります。
現地には担当トレーナーがお待ちしております。
※移動手段がない場合はお気軽にご相談ください。
※学科教程、技能教程(プール)の集合場所及び時間は改めてご連絡差し上げます。
参加について
開催期間 | 日曜日および祝日開催(事前にお問い合わせください) |
催行時間 | 10:00~16:00(移動時間は含みません) |
参加条件 | 健康状態が良好な方 条件ではありませんがスキンダイバートレーニングを 受けてからの参加がおすすめです |
催行人員 | 1~2名様(最少催行人員1名様) |
難易度 | 初級 ★☆☆〜中級★★☆ |
体力レベル | レベル3 (LV3) ★★★☆☆ |
ガイドレシオ | 最大 1:2 |
料金(税込) | 学科1教程参加ごとにご精算 5,500円 プール1教程参加ごとにご精算 17,600円 海洋1教程参加ごとにご精算 26,400円 テキスト教材と認定料 18,260円 ※テキスト教材と認定料は初回参加時にご精算いただいております。 ・本トレーニングは認定までに全6教程ございます ・認定までに必要な最小料金目安は 112,860円です |
年齢 | 満18歳以上(18歳未満の方が参加の場合、保護者の同意が必要です) |
料金に含まれるもの | 乗船料、提携施設利用料(シャワー付き)、保険料など |
料金に含まれないもの | 着替え、おやつ、昼食代(事前にご用意ください) |
必要な持ち物 | タオルやシャンプーなど、長髪のかたは髪を縛るもの、 水着などのインナーウェア、ダイビング器材、 夏場はビーチサンダルや虫除け、日焼け止めがあると便利です。 |
技能教程(海洋)
スケジュール
時間 | 旅程予定 |
9:30 | 積丹町美国町積丹マリーンご集合 ブリーフィング(セーフティトーク) |
10:30 ~12:30 |
技能教程午前 |
13:00 ~15:00 |
技能教程午後 |
15:30 ~16:00 |
ディブリーフィング、着替え、解散 |
【ご案内】
- 悪天候、災害、その他警報・避難準備情報・官公署からの指示がある場合、当ツアーを中止する場合がございます。
- お客様のご都合によるキャンセルに対しては、催行4日前までお申し出ください。それを過ぎる場合は3日前30%、2日前40%、前日50%、当日100%のキャンセル料を申し受けます。
- 以下の状態、既往歴または現在罹患中の疾病がある場合はご参加をお断りさせていただいております。ご理解くださいますようお願いいたします。
- 平熱以上の発熱があるかた
- 酒気を帯びているかた
- 既往歴に脳梗塞、気胸、心筋梗塞や狭心症、てんかんがあるかた
- 減圧症その他高気圧による障害またはその後遺症があるかた
- 肺結核その他呼吸器の結核、じん肺、肺気腫などの呼吸器系の疾病があるかた
- 貧血症、心臓弁膜症、冠状動脈硬化症、高血圧症その他血液または循環器系の疾病があるかた
- 精神神経症、アルコール中毒、神経痛、その他精神神経系の疾病があるかた
- メニエル氏病、中耳炎、その他耳管狭窄を伴う耳の疾病のあるかた
- 関節症、リウマチスその他運動器の疾病があるかた
- 喘息、肥満症、バセドー氏病その他アレルギー性、内分泌系、物質代謝または栄養の疾病があるかた
- 糖尿病のかた
- 妊娠中またはその可能性があるかた
- その他ガイドが参加に耐えられないと判断したお客さま
【当社催行方針】
- 催行の可否はガイドの判断にて参加者の技量、催行場所の環境や天候、使用する用具等を加味して変わります。
- 当社ではダイビングおよびインフレータブルカヤックなどの販売、使用方法、レクチャー、ツーリング体験、各種スキルステップアップなどのご相談も承っております。